訪問介護とは?

Q1 訪問介護とはどんなサービスですか?

訪問介護員(介護福祉士やホームヘルパー)などが要介護者の自宅を直接訪問して、 その方の生活をサポートします。  

訪問介護のサービスは、主に入浴、排せつ、食事等の介助などの「身体介護」と、調理、洗濯、掃除等の家事といった「生活援助」です。


Q2 どんな人が訪問介護を受けられますか?
要介護1以上の認定を受けている方です。

要支援1あるいは要支援2の認定を受けている方は、「介護予防訪問介護」という形でサービスを利用できます。ただし、一部の利用制限もあります。

Q3 訪問介護スタッフは、どのくらいの時間、何回来てくれますか?
一日に2回以上の訪問介護サービスを利用する場合は、原則としてサービスの時間間隔を2時間以上空けてサービスを行う必要があります。 また、 1か月あたりの利用回数に上限があり(下記参照)、これを超えて利用する場合には市区町村へのケアプランの届け出が必要となります。

 生活援助の1カ月の上限利用回数

要介護1 | 27回
要介護2 | 34回
要介護3 | 43回
要介護4 | 38回
要介護5 | 31回 


Q4訪問看護の費用かいくらかかりますか?

利用されている保険や訪問するスタッフの持つ資格、時間帯などにより料金体系が異なりますので、詳しくは事務局までお問合せください。